Archive for the ‘4医療食・介護食の企画開発販売’ Category

「年明けうどん」って御存じですか?

土曜日, 2月 23rd, 2013

商品企画部 若狭です。

「年越し蕎麦」は古くから伝わる日本の風習のひとつでしたが、
近年、節分の「恵方巻き」が全国区になるなど新しい食文化がありますが
「年明けうどん」も新しい食文化と言えるかもしれません。

太くて長いうどんは、
古来より長寿を祈る縁起物として食べられてきたことから、
新しい年の始まりにうどんを食べ、一年の幸せを祈る・・・
こういった想いから「年明けうどん」は誕生しました。
元旦から1月15日に食べる事が基本になります。

白いうどんに紅いカニかまぼこをトッピングして、
つゆは関西風の白だしです。
紅白のおめでたい感じが出ました。

新年の「年明けうどん」で新たな年を迎えまることができました。

ぜんざいに使った具は・・・?

金曜日, 2月 15th, 2013

商品企画部 若狭です。

1月11日は「鏡開き」です。
「鏡割り」ともいい、
お正月に神様や仏様にお供えした「鏡餅」を
下げて食べる日本の行事で、神仏に感謝し、
またその供えられた食物を頂くことにより
無病息災などを祝って、お雑煮やお汁粉にして食します。

商品企画部のお客様は高齢者の方ですので、
お餅の提供がしにくく、
あるお得意様からお聞きした内容で
今回は「ぜんざい」を提供しました。

写真を見ると・・・白玉のようなものなんですけれど・・・

実はこれ、「お麩」なんです!

焼小さいサイズの焼き麩を砂糖水で戻し、ゆであずきの上に浮かべました。
見た目はお餅や白玉と遜色なく、誤嚥の可能性も低い商品が出来ました。

良いお年を!

火曜日, 12月 25th, 2012

商品企画部 若狭です。

そろそろ年の瀬が近づき、
商品企画部もあわただしくなってきました。

クリスマス商品の開発が終わったところで、
今度は「年越しそば」の企画提案を行いました。

「シマダヤ」の日本そばを使用し、
えび天や刻みネギを乗せました。

年越しそばの由来は地域によっても違いがあるようですが
「そばのように細く長く生きられるよう長寿を願う」というのが
江戸時代からの日本の風習です。

日本は高齢化社会といわれていますが、
まだまだ元気な方がたくさんいらっしゃるのは
昔から年越しそばを食べてきたからかもしれませんね。

どうぞ皆様も、良いお年を!

クリスマス行事食のご紹介

水曜日, 12月 19th, 2012

お疲れ様です。

商品企画部 若狭です。

商品企画部のクリスマス行事食が決まりました。

☆クリスマス献立☆
・ローストチキン
・ポテトサラダ
・ほうれん草としいたけのソテー
・パイナップルシロップ漬け
・パン
・クリスマスケーキ

ローストチキンは持ち手の部分は骨がついてますが、
可食部分は骨が外してあり食べやすくしています。
クリスマスケーキはひとくちサイズにカットして、
見た目もかわいらしい2種類のケーキにしました。

冬至にかぼちゃを食べる理由

月曜日, 12月 10th, 2012

商品企画部 若狭です。

12月21日は「冬至」です。
1年で最も夜の長さが長くなる日を冬至といいます。
昔は「死に一番近い日」と言われており、
その厄を祓うために柚子湯などで体を温め、
無病息災を祈る日とされています。

*冬至にかぼちゃを食べるのは?

もともと、冬至には「ん」のつくものを食べると
「運」が呼び込めると言われているようです。
「ん」のつく食材・・・南瓜(かぼちゃ)、蓮根(れんこん)、蒟蒻(こんにゃく)

これから冬本番となっていきます。
温かい柚子湯に浸かり、「ん」のつく食材を食べてみませんか?