Archive for the ‘2病院・介護施設給食の受託運営’ Category

感謝状を贈りました。

月曜日, 10月 3rd, 2016

川崎サテライでドライバーとして活躍されていたパート社員の国吉さんが、
この度、ご本人の夢でもあったお店を開業されることとなり、
残念ながらアルスを退職されることとなりました。

国吉さんは、川崎サテライトがオープンした当初から
フルタイムで勤務していただき、サテライトを盛り立てて
くれました。

川崎サテライト社員一同より、感謝の気持ちを込めて、
感謝状をおくりました。

国吉さんありがとうございました。
新しいお店のご発展をお祈りします。

毎日唱和しています

月曜日, 9月 26th, 2016

北部サテライトでは、クレーム削減の取り組みとして
朝礼時に、「アルスの行動の指針」の内容を、現在の重要な
クレーム内容に変更した「北部サテライトの行動の指針」として
全員で唱和しています。

内容は
1、エレベーターの使用は注意して行う。
2、配膳の際の食札と部屋番号の確認。
3、厨房入室前のローラー掛けの徹底。
といったものです。

メンバーで、クレームを減らすためにどうしたらいいかを
考えて、全員で唱和する方法を導入しました。

連絡ノートや朝礼時に口頭でも注意喚起していますが、
全員で声を出して唱和することにより、より一層意識が
高まります。

「北部サテライト行動の指針」の内容は、その都度変更して
います。

調理師さんにしっかり教えてもらいました

日曜日, 9月 25th, 2016

新入社員の研修で、調理技術を学ぶ「調理基礎研修」
を実施しました。

今回より、新入社員の配属先とは別のサテライトで
実際に業務をしながら調理技術を学びました。

まずは仕込みから、スライサーを使用しての人参の千切りです。
スライサーの上をスムーズに人参を動かすのが難しく、
四苦八苦しました。

続いてひき肉をいため、炒めたものを油揚げに詰めて
スチコンで煮ていきます。

職員食の昼食が親子丼だったので、スチコンで親子丼の
調理も挑戦しました。

アルスでは、栄養士さんも調理業務ができるようになることを
目標にしています。
新入社員の倉林さんも、調理業務をまかされるようになり、
日々の業務で疑問に思っていたスチコンで野菜を下茹でする方法や、
魚の種類によってのスチコンのモードの使い方など、
積極的に調理師さんに質問していました。

最後は揚げ物にも挑戦です。
保育園の夕食の”竹輪の磯辺揚げ”です。

実際に配属先ではない別のサテライトで
一緒に業務をしながら調理業務を学び、
スチコンのテクニックや普段作ることがない
保育園の食事などにも挑戦し、
得るものがたくさんあったようです。
でも「もう人参はしばらく見たくないです」
とも言っていました。
お疲れ様でした。
先輩方もありがとうございました。

保育園への食事提供が始まりました。

月曜日, 8月 15th, 2016

川崎サテライトは、これまで、透析食や人間ドック食、職員食堂の
食事を提供していましたが、保育園の食事の提供も開始しました。
保育園への食事提供は、アルスで初めての取り組みです。

保育園の食事は年齢に合わせて、献立や食材の大きさが
異なります。
また、アレルギーを持っているお子様の食事は
とても慎重に対応しなければなりません。

川崎サテライトでは、年齢ごとの食数とアレルギー対応の食数を
全員がわかるように、表にして確認しています。

この日の幼児の献立は、生揚げのケチャップ炒め、
アスパラガスのマヨネーズ添え、味噌汁、オレンジです。

調理したものは、盛り付ける保育士さんが
分かりやすように、メモをつけています。

保育園に食事をお届けする前に、栄養士さんが、
献立表と出来た食事、アレルギー対応の指示どおりか、
しっかりチェックします。

チェックが終了したものを、保温ボックスで
温度管理をして配送します。

直接、園児と触れ合う機会はあまりありませんが、
保育士さんより、「子どもたちが喜んで食べていました」
とのコメントをいただくこともあります。

暑い夏にピッタリの行事食です。

土曜日, 8月 13th, 2016

松井サテライトは、8月9日に
行事食を提供しました。

献立は暑い夏にピッタリの夏野菜カレー、
カボチャサラダ、フルーツポンチです。

カレーは具材をルーの上から盛り付けて
演出しました。

お粥をお召し上がりの方、手作りのなすのはさみ焼きです。
なすを半分に切って、お肉を挟んでいます。

フルーツポンチは、すいかとメロンを丸くくり抜き、
食べやすくしました。

患者様よりおいしかったとお手紙をいただきました。