Archive for 3月, 2011

ひなまつり報告 川崎サテライト

火曜日, 3月 8th, 2011

川崎サテライト 佐藤です。

3月3日は患者食、職員食共に行事食でした。
まず患者食から…

・ちらし寿司(扇形で押し寿司に)
・天ぷら(海老、キス、大葉)
・菜の花と筍の辛子和え
・ねりきり

ちらし寿司は、でんぶでピンク色にした酢飯と煮た椎茸で茶色にした酢飯の
二層の押し寿司にして、上に錦糸卵と絹さや、飾り切りしたうずら卵が乗ってます。
主食の量は患者様ごとに違うので大変でした。

ひなまつり報告 朝倉サテライト

火曜日, 3月 8th, 2011

朝倉サテライトの星野です。

3月3日はひな祭りということで、イベント食でした。
メニューは患者食も職員食も同じで用意しました。

チラシ寿司、ジャガイモのマヨネーズ和え、
菜の花の辛子和え、清汁でした。
おやつで、お雛様の練りきりです。

春分の日のおやつにいかがですか?

月曜日, 3月 7th, 2011

商品企画部の太田です。

きたる3月21日の春分の日に向け「おはぎ」の商品提案を行いました。
高齢者の方が召し上がりやすいもので、2種類を用意しました。

「さつまいもあんをこしあんで包んだおはぎ」

「道明寺粉をこしあんで包んだおはぎ」

道明寺粉とは、
水洗いしたもち米を水に漬け、蒸したのち乾燥させた保存食「糒(ほしい)」を
適当な粒に粗挽きしたものです。
道明寺というお寺で最初に作られたものです。
使用するときは、再度蒸します。

本来、春のお彼岸は、春を代表する花の「牡丹」にちなんで
「牡丹餅」→「ぼたんもち」→「ぼたもち」と呼ばれるそうです。

また、秋のお彼岸は、秋を代表する花の「萩」にちなんで
「萩餅」→「御萩餅」→「御萩(おはぎ)」と呼ばれるようになったそうです。

「ぼたもち」は、冬を越えて硬くなった小豆(あずき)を
使用するので「こしあん」、
「おはぎ」は、夏にできてまだ柔らかい小豆を
使用するので「つぶあん」にする
という習慣から区別するようになったらしいです。

管理栄養士の仕事は?

月曜日, 3月 7th, 2011

商品企画部の太田です。

施設でのボランティア初心者の方向け
高齢者福祉についての基礎知識の講習のお手伝いをしました。
主催は、天誠会さん。
担当したのは、2月21日「施設介護サポーター養成講座」として、
「高齢者の食事と栄養」という講座です。

商品企画部の管理栄養士の黒沼さんが、講師として招かれました!

講義内容は、ボランティアの方がきちんとした知識をもって
高齢者のお手伝いができるように組みました。

①高齢者の食事と栄養について
②咀嚼嚥下の機能、水分補給について
③食べやすい調理の工夫
④栄養バランスについて

50分間で、講義を行いつつ、具体的な事例として
アルスケータリングシステム商品を使用して
試食もしていただきました。
試食では、味などとても好評をいただきましたが、
最後に冷凍になっているんです、と種明かしをすると
参加者の方は余計にびっくりされていました(笑)

昼食にも、我が社の商品である、
「病院の栄養士さんの献立シリーズ」の栄養調整お弁当
お召し上がりいただき、大変喜んでいただけました。
これも冷凍弁当なんですよ!
お忙しいホームヘルプの合間にご利用いいただけると、
時間の節約にもなるのでおすすめします。

ホテルアトラスを飾るおひな様?!

日曜日, 3月 6th, 2011

ホテルアトラス 大野木です。

2月21日よりロビーの額縁が、ひな祭りバージョンとなっていました。

この額縁は堀岡副支配人が作成した「押し花」による作品です。
毎年この時季飾っていますが、いつ見ても素晴らしい作品です。
本当にお花で造ったとは思えません!